金町・西新井・曳舟・亀戸・門前仲町・松戸を中心に、葛飾区・足立区・墨田区・江東区・松戸市で相続・遺言の相談

突然やってきた相続に

こんな不安はありませんか?

  • 誰に相談して何をしたらいいの?
  • 相続税は発生する?どうしたらいい?
  • 手続きが面倒でやることが山積み、時間がかかる……
  • 親族間で揉め事になりそう……
  • 不動産の登録手続の義務化って何?
  • 遺言書を作りたいけど、どうするの?
  • 分からないことが多すぎる……

そう思われるのも
無理はありません

なぜなら、相続は多くの方にとって初めてのことだからです

そうしたご不安を取り除くために
専門家である私たちにご相談していただきたいのですが……

という方が多くいらっしゃいます

そのような方を
一人でも多く救いたい!

という想いで、開設したのが

当センターでは、相続に関する
心配ごとやお困りごとを

完全無料でご相談
いただけます

無料相談後にお手続きのご希望がございましたら、事前にお見積もりいたします。金額にご納得いただけましたら、お手続きをご依頼くださいませ。面倒なことも多い相続関係の手続きの相談から対応までを、全てお任せいただけます。

相続の専門家であり経験豊富な

司法書士 税理士 相続診断士
からの

適切かつ具体的なアドバイスで

相続に関するあなたの

不安が解消されます!

当センターが
大事にしていること

士業に対する敷居を
低く感じていただくために

お客さまの不安なお気持ちに
「寄り添う対応」

を常に心がけております。

ご相談例の紹介

こんなご相談には、
このようなご対応をします

不動産を相続したので名義変更したい

名義変更手続の流れ、各種必要書類、費用をご案内します

借金を遺して他界した父の相続を放棄したい

相続放棄の手続きの流れ、注意点、各種必要書類、費用をご案内します

遺言書を遺さずに亡くなった父、争いのない遺産分割がしたい

相続財産の整理、遺産分割手続の流れ、分割協議の注意点などをお伝えします

一度作った遺言書を撤回したい

遺言書の撤回方法などをお伝えします

相続登記の手続きをしたいが、相続人が行方不明

行方不明の相続人に代わる不在者財産管理人の選任などが必要となりますので、手続きの流れをご説明します

相続税の申告を期限内に確実に行いたい

相続税発生有無、必要な書類の収集など、提携税理士よりご説明します

相続税の負担を軽減したい

税理士が相続税の負担軽減案を提案させていただきます

相続対策にあたり、まず何から手を付けていいのか分からない

税理士が手続きの流れ、スケジュール、必要書類、注意点など詳細をご説明します

おかげさまで当センターは

たくさんのお客さまに
選ばれております

当センターが選ばれる 7つの理由

  • 相談完全無料
  • 土日祝日も営業
  • 駅近でアクセスしやすい
  • 司法書士法人と税理士法人が運営を監修
  • 司法書士税理士相続相談士が対応
  • お手続きを希望される場合のご費用は、明朗会計で安心
  • 相続税申告不動産売却なども、まるっと完全サポート

※ 提携する業者を紹介し連携、サポートします。不動産売却は、信頼できる複数の不動産業者に見積りをとり一番いい値段をご案内します

もちろん、
相談だけなら無料です!

しかも何度でもOK!

お手続きをご希望の場合は、
事前にお見積りをいたします

常日頃利用されるサービスではないことを踏まえ、ご費用面におきましてもお客さまの不安を取り払うよう努めております。お手続き内容と金額をご確認の上、ご納得いただけた場合のみお手続きを進めさせていただきます。

  • 相談前のご準備も一切不要です
  • 相談だけで問題が解決するケースもございます

明朗会計で安心! 有償でのお手続き

サポートサービスのご案内

無料相談の結果、当センターにてお手続きをご希望される方には、以下のサポートをご案内いたします。

  • 相続手続一括サポート
  • 遺言書作成サポート
  • 生前贈与サポート
  • 相続税申告サポート
  • 相続放棄サポート
  • 遺言執行サポート
  • 不動産売却サポート

こんな複雑な相続案件も、
ご安心してお任せください

相続人が多くて
協議がまとまらない

相続人がどこに
いるのか分からない

相続人の中に
認知症の方がいる

相続相談センターの

司法書士と税理士を
ご紹介します

久保 匡弘(くぼ まさひろ)

所長

  • 東京司法書士会所属
  • 登録番号 第6850号
  • 簡易訴訟代理等関係業務認定 第1301173号
  • 専門分野/相続・遺言・不動産売買
  • 司法書士法人ミライ 代表

2017年に久保司法書士事務所を開業。2021年には、司法書士法人ミライと名称を変更。 人が未来に一歩踏み出す際に、隣でサポートできるような存在でありたいという思いをモットーにしている。相続の相談件数は数百件以上の経験から相談者からの信頼も厚い。


相続相談センターのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

当センターを立ち上げようと思ったのは、司法書士事務所を運営している中で、相続や不動産売却のことを、弁護士、税理士、司法書士、行政書士、不動産業者など士業や特定の不動産業者に相談するのは、ハードルが高いと感じている方が一定数いらっしゃることを知ったことでした。

当センターは、そのような方に少しでも安心していただける相談窓口になるべく、立ち上げさせていただいております。 当センターの特徴としては、相談はいつでも無料にてお受けしており、駅近くの会議室にてご相談を受けられる環境を整えております。

一人でも、多くの方の不安や心配事の解決へ向けてサポートさせていただきますので、お気軽にご相談いただければ幸いです。

小林 俊彦(こばやし としひこ)

税理士

  • 九州北部税理士会所属
  • 登録番号 第139063号
  • 伊那北高校、筑波大学工学システム学類卒業、筑波大学大学院理工学研究科修了、福岡大学大学院法学研究科修了、京都大学 上級経営会計専門家(EMBA)プログラム修了

2012年、転職を機に福岡の中堅税理士法人に入社。不動産業・保険媒介代理業・製造業・卸売業・小売業・歯科医業などの顧問業務に従事。税務申告だけでなく、財務分析などを通じて経営者に寄り添ったアドバイスを心がける。

2018年より税理士法人アイユーコンサルティングに参画し、現在は、中堅・中小・ベンチャー企業の成長支援分野で、MAS監査を中心にクライアントの経営サポートに尽力している。特に2代目、3代目後継者の経営ノウハウの向上などを得意とする。

久保・小林以外にも司法書士・相続診断士が
在籍しております

全てのスタッフが、
お客さまの不安なお気持ちに

「寄り添う対応」を心がけています!

無料相談ご利用の流れ

STEP1 無料相談のご予約

お電話、またはフォームより、お気軽にご連絡ください。ご来所いただくセンターをご確認の上、面談日時を調整させていただきます。ご連絡いただいた当日の枠が空いていれば、そのまま電話相談することも可能です。

なお、ご来所いただかずにご自宅からの相続無料相談も可能です。お電話やオンライン面談での無料相談も承っております。オンライン面談方法(Zoomなど)のご希望がありましたらお伝えくださいませ。

STEP2 面談

お話をじっくりお伺いさせていただきます。リラックスしてお越しください。その場でお悩みを解決されるお客さまもいらっしゃいます。

STEP3 お見積り・ご契約

面談後、お手続きが必要な場合は概算費用をお伝えいたします。一度持ち帰ってご検討いただくこともできますので、ご安心ください。

当センターは、
6拠点あります

センターの場所が分かりづらい方は、03-5672-9933 までお気軽にご連絡ください。

葛飾区/金町センター

金町駅 徒歩 2分

〒125-0041
東京都葛飾区東金町一丁目22-6 金町セントラルビル3F

足立区/西新井センター

西新井駅 徒歩1分

〒121-0816
東京都足立区梅島三丁目33番6号 エンブレム西新井2F・3F

墨田区/曳舟センター

京成曳舟駅 徒歩4分

〒131-0046
東京都墨田区京島一丁目8番8号

江東区/亀戸センター

亀戸駅 徒歩1分

〒136-0071
東京都江東区亀戸5丁目 6-21 UIW9 BLDG 2F

江東区/門前仲町センター

木場駅 徒歩5分 / 門前仲町駅 徒歩5分

〒135-0047
東京都江東区富岡 2丁目11-18 リードシー門前仲町 4階

千葉県松戸市/松戸センター

松戸駅 徒歩1分

〒271-0092
千葉県松戸市松戸 1228-1 松戸ステーションビル 5F

新型コロナに対する
当センターの対応

換気の徹底

マスクの着用

毎日の検温

食事は自席で
離れてとる

手洗い・うがい
の徹底

アルコール
消毒液の設置

このほか、当センタースタッフの
通勤においても

時差通勤、混雑回避ルートでの通勤、自転車・徒歩での通勤など、

新型コロナ対策を徹底しております

よくあるご質問

こちらに掲載していないことは、
お気軽にご質問ください!

相続手続は自分でできますか?

自分で相続手続を全て行うには、多大な時間と労力が必要になります。特に、相続人の数が多かったり、相続財産の額が大きい場合は、書類を集めるだけでも大変で、全てを自分で行うのは非常に難しくなります。自力で相続手続を行うには、時間に余裕があり、遺産が預貯金のみで、相続人が少ない場合に限定したほうがいいかもしれません。

相続手続の期限はありますか?

それぞれ以下の期限があります。
・相続放棄・限定承認 → 熟慮期間3カ月
・準確定申告 → 相続開始後4カ月
・相続税申告、納税 → 相続開始後10カ月
・相続税の軽減措置の適用 → 相続税申告期限後3カ月

相続手続は誰に相談したらいいのですか?

相続手続の代行は司法書士、行政書士、税理士、弁護士などに依頼できますが、対応可能な業務はそれぞれの専門家で異なります。
司法書士は相続登記、遺産整理業務ができますので、相続財産に不動産がある場合には、司法書士に相続代行を依頼するメリットが大きくなります。
司法書士は相続登記だけでなく、相続登記の前提となる戸籍などの収集、相続財産の調査、遺産分割協議書の作成など全て代行可能です。また、預貯金の名義変更などの遺産整理業務も対応可能です。

相続税の申告は自分でできますか?

相続税の申告は、他の所得税や消費税といった税目の申告と異なり、非常に複雑かつ専門的な知識が必要となります。
「知り合いが自力で相続の申告をした」ということを聞き、ご自身でやってみるという方のお話を聞くと、
「結局期限ギリギリで税理士に頼んで突貫料金がかかってしまった」
「税務調査が入って多額の追徴が発生し、逆に高くついてしまった」
という話もよく伺います。 ご相談は無料ですので、一度専門の税理士にお話を聞いてみることをおすすめします。

今すぐ無料相談のご予約を

無料相談だけで、
お悩みを解決されるお客さまも
いらっしゃいます

自宅から無料相談を
行いたい方へ

ご来所いただかずにご自宅からの相続無料相談も可能です。お電話やオンライン面談での無料相談も承っております。オンライン面談方法(Zoomなど)のご希望がありましたらお伝えくださいませ。

お電話からのご予約はこちら

当日の空き枠があれば、
すぐに電話相談することも可能です

Webからのご予約はこちら

    ご希望のセンター
    備考
    相談のご希望日がありましたらお書きください。ご連絡後に、日程調整をさせていただきます。
    お名前
    メールアドレス

    確認メールを送信しますので info@sansei-souzoku.com から受信ができるメールアドレスをご利用ください。
    電話番号
    個人情報の取り扱いについて
    ご入力いただきましたお客さまの個人情報は、サービス提供に関する諸連絡に利用いたします。また、電子メールによる情報提供や資料送付など弊社からのご案内に利用いたします。個人情報を含まないデータは統計的な資料として利用させていただく場合があります。

    弊社は、預託された個人情報を安全に管理し、ご本人さまの承諾なしに第三者に提供、開示することはございません。ただし、個人情報の使用目的の範囲内で個人情報を利用するにあたり、必要な業務を委託する協力会社に対し、厳重な個人情報管理を求めた上で個人情報を開示することがあります。
    詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

    お客さまがご自身の個人情報を入力・送信された場合、上記利用目的にご同意いただけたものとします。


    「士業への相談は敷居が高い」

    当センターでは、お客さまの不安なお気持ちに「寄り添う対応」を常に心がけており、おもてなしの心を忘れません。

    ご不安なことがございましたら
    どんなことでもお聞きください!

    何も分からない状態で相談してもいいの?

    必要なものは面談前にご案内いたしますので、ご安心ください。

    費用面が不安です

    ご相談を受けてから、お手続きが必要な場合は、事前にお見積りをご案内させていただきます

    無料相談だけでもいいのですか?

    はい、もちろんです。その場合は、お手続きのご契約をする必要はございません。ご家族でご検討いただいた上で、ご連絡いただけますと幸いです。

    お悩みの内容をお伺いさせていただき、お客さまにとってベストな提案をさせていただきます。相談だけなら無料です。

    当センターでは強引な契約の進め方は一切行っておりませんので、ご安心してご相談いただけますと幸いです。

    サポートサービスの詳細と
    ご費用について

    サポートサービスの概要とご費用の目安をご理解いただくために、サービスの一覧をご紹介しております。
    無料相談でお話をお伺いさせていただき、お客さまにベストな提案をさせていただきますので、事前に把握していただかなくても構いません。

    サポートサービスメニュー

    相続手続一括サポート

    司法書士が遺産管理人として相続に関する不動産、株券、預貯金、保険、年金などのあらゆる相続手続を一括でお引き受けします。

    相続財産の価額報酬額
    200万円以下21万円~(税込)
    200万円超え〜500万円以下26.5万円(税込)
    500万円超え〜5000万円以下相続財産価額の1.32%+19.9万円(税込)
    5000万円超え〜1億円以下相続財産価額の1.1%+30.9万円(税込)
    1億円超え〜3億円以下相続財産価額の0.77%+63.9万円(税込)
    3億円超え相続財産価額の0.44%+162.9万円(税込)

    ※その他お客さまの状況に合わせて個別プランを作成いたします

    相続放棄サポート

    相続放棄とは、被相続人(亡くなった方)の残した財産や借金を引き継ぐ権利や義務がある相続人が、それら財産や借金を「相続しません」と宣言することです。相続放棄をするためには法的手続きが必要となります。当センターでは、相続放棄申述書の作成、家庭裁判所への申立て、相続放棄申述受理証明書の交付請求などの手続きを代理させていただきます。

    報酬額 ⼀⼈4.4万円〜(税込)

    ※申述書作成のみのご依頼などお客さまのご要望に応じて個別プランを作成します

    遺言書作成サポート

    遺言書作成サポートとは、お客さまの現状や希望を確認し、遺言内容のアドバイスや提案、実際の作成手続きも実施するサポートです。当センターでは単に遺言書の作成を代行するような業務ではなく、お客さまが後悔しない最適な遺言を作成するためのサポートを実施しております。

    「遺言内容にアドバイスが欲しい」「自分の家族や親族の状況に最適な『遺言書』を作ってほしい」といった方にお勧めのサポートとなっております。

    報酬額 5万円~(税込)

    遺言執行サポート

    遺言執行とは、遺言書に記載された内容を執行することをいいます。 主な執行業務は、執行手続きに必要な書類の収集、銀行などの金融機関・証券会社での手続き、法務局での不動産の名義変更、不動産の売却手続き、相続人への通知・対応、万一相続人から遺留分の請求があった際の対応などとなりますが、実務に詳しくない方にとっては大変大きな負担になります。

    遺言執行者に指定されているが、どうしていいか分からない、忙しく手続きができない、他の相続人への対応を考えると自分一人ではできないなど、当センターではこのようなお悩みを解消するために、遺言執行(代理)業務サポートを行っております。

    報酬額 遺産評価額の1%

    生前贈与サポート

    生前贈与とは生きているうち(生前)に、財産を譲る(贈与)することです。相続財産つまり死後に渡される財産のいくらかを、あらかじめ生前に渡しておくことで、相続財産を減らし、それによって相続税を減らすこともできます。

    当センターでは、税金を考慮して生前贈与したい、またはそもそも自分に最適な生前手続きが分からず、生前手続きを全て任せたいなどのお客さまのご要望にお応えするためのサポートを用意しております。

    報酬額
    生前贈与登記  5万円~(税込)
    贈与契約書作成 2万円~(税込)

    不動産売却サポート

    お客さまの不動産情報を基に、当センターと付き合いのある信頼できる不動産買取業者の中で、最適な業者8社程度に不動産の査定を依頼します。査定先は不動産仲介業者ではなく、不動産買取業者となりますので、仲介手数料など余計な手数料を省くことができます。最も価格の高い査定を出した不動産買取業者をお客さまにおつなぎさせていただきます。

    相続税申告サポート

    相続税とは親族が亡くなった場合に、その人が残した財産を相続、遺贈などによって取得した時にかかる税金のことです。相続税の申告・納税は相続の発生を知った日の翌日から10カ月以内に、亡くなった方の亡くなった当時の住所地の税務署に対して行わなければなりません。

    相続税の額は、申告する税理士によって何百万円もの違いが出ることがあります。相続税申告の経験が無い税理士に依頼した場合、適切な財産評価ができず、相続税を余計に払いすぎる場合があります。逆に評価が低すぎたり申告漏れがある場合、税務調査により追徴課税を課せられる可能性があります。

    当センターでは、経験豊富な相続税専門の税理士によるサポートをさせていただきます。

    報酬額 相続財産の約1%